アウトドアで使うソフトクーラーとは?どういうものかなど説明しております。キャンプ&アウトドアライフを安全に楽しくするための用語辞典&ウィキです。使用例や通販情報も掲載しております。初心者の理解と装備準備にお役立てください。こちらは、EurekA エウレカサイトのコンテンツページです。『アウトドアで使う、ソフトクーラーの説明をしています。キャンプ初心者のための、アウトドア用語辞典&ウィキです。』について記載しています。

EurekA エウレカ

登山、トレッキング、キャンプ、カヌーのアウトドア総合通販

ソフトクーラーとは? クーラーボックスの説明 / アウトドア用語の説明-地球を発見!登山&トレッキング辞典

ソフトクーラーとは?


 ソフトクーラーとは、ナイロン素材などで、形状をコンパクトに丸めたり、畳んだりできるクーラーです。
 重量の軽さとコンパクトさは、 発砲スチロールや発砲ウレタンで作られているハードクーラーより、ソフトクーラーのほうが上ですが、保冷性は、ハードクーラーの方が上です。

 TPOに合わせて、保冷したい物の量と時間を考慮して、使い分けると、無駄に重かったり、かさばったり、場所をとったりする面倒を軽減できるでしょう。

このソフトクーラー/クーラーボックスの通販メニューは、
こちらでご案内させて頂いております。


[ 特集 ] キャンプはマナーと準備をしっかりと!キャンプ用品のためのキャンプ辞典&Wiki
 
< 前のページ次のページへ >
< 前のページこのページのトップへ次のページへ >
 
[ 特集 ] テント、バーベキューコンロ・・、キャンプをしっかり楽しむためのキャンプ用語辞典&Wiki

本日もご利用ありがとうございます。
本サイトは、おかげさまで7周年を迎えることができました。
今後とも、何卒よろしくお願い致します。