アウトドアで使うコーヒーバネットとは?どういうものかなど説明しております。キャンプ&アウトドアライフを安全に楽しくするための用語辞典&ウィキです。使用例や通販情報も掲載しております。初心者の理解と装備準備にお役立てください。こちらは、EurekA エウレカサイトのコンテンツページです。『アウトドアで使う、コーヒーバネットの説明をしています。キャンプ初心者のための、アウトドア用語辞典&ウィキです。』について記載しています。

EurekA エウレカ

登山、トレッキング、キャンプ、カヌーのアウトドア総合通販

コーヒーバネットとは? アウトドア調理用品の説明 / アウトドア用語の説明-地球を発見!登山&トレッキング辞典

コーヒーバネットとは?


 コーヒーバネットとは、1本のらせん状のステンレス線でできた、折り畳み式のコーヒードリッパーです。
 4人用や2人用のものがポピュラーです。

 コーヒーバネットの最大のメリットは、なんといっても収納性が良いところです。
 使うときの竜巻状の渦を、フラットに潰して、蚊取り線香のような形態にすることで、収納、または持ち運ぶことができます。

 また、簡単にコーヒーを淹れる事ができます。
 竜巻状のバネの中にコーヒーフィルターを入れて、轢いたコーヒー粉末を入れ、お湯を注ぐだけで、手軽にコーヒーを楽しめます♪
 パーコレータのように、火加減等を気する必要もないので、コツはまったく必要ありません。

このコーヒーバネット/アウトドア調理用品の通販メニューは、
こちらでご案内させて頂いております。


[ 特集 ] キャンプはマナーと準備をしっかりと!キャンプ用品のためのキャンプ辞典&Wiki
 
< 前のページ次のページへ >
< 前のページこのページのトップへ次のページへ >
 
[ 特集 ] テント、バーベキューコンロ・・、キャンプをしっかり楽しむためのキャンプ用語辞典&Wiki

本日もご利用ありがとうございます。
本サイトは、おかげさまで7周年を迎えることができました。
今後とも、何卒よろしくお願い致します。