アウトドアで使うスタッフバッグとは?どういうものか説明しております。アウトドアライフを安全に楽しくするための用語辞典&ウィキです。使用例や通販情報も掲載しております。初心者の理解と装備準備にお役立てください。こちらは、EurekA エウレカサイトのコンテンツページです。『アウトドアで使う、スタッフバッグの説明をしています。トレッキング&登山初心者のための、アウトドア用語辞典&ウィキです。』について記載しています。

EurekA エウレカ

登山、トレッキング、キャンプ、カヌーのアウトドア総合通販

スタッフバッグとは? ザック&バッグの説明 / アウトドア用語の説明-地球を発見!登山&トレッキング辞典

スタッフバッグとは?


 スタッフバッグ[ 英語 : Stuff Bag ]とは、小分け入れ用の小さ目のポーチを言います。バッグ製品に付属することが多い小型バッグです。
 バッグ本体の中で、目的に合わせて、荷物をさらに小分けにして入れるための袋です。
 Stuff[ 詰める ]の意味から、スタッフバッグと呼ばれています。
 大きさは大小あり、多くは防水性素材を使って仕立てられています。大きいものといっても、ザックに収まる程度の大きさです。

このスタッフバッグ/ザック&バッグの通販メニューは、
こちらでご案内させて頂いております。


スタッフバッグの利便性


 ザックの中には、多種多様に荷物が入りますので、バラバラに入れてしまうと、必要な時に取り出すときや、すぐに取り出す必要があるものがあった場合、スムーズに取り出せなくなったりする場合があります。
 それを防ぐために、あらかじめ小分け用として、用途別にスタッフバッグなどに入れておくと、必要と目的に応じて、さっと取り出せますので、ザックの中が乱雑にならず、整理されて、目的に応じた荷物の取り出しがスムーズになります。

このスタッフバッグ/ザック&バッグの通販メニューは、
こちらでご案内させて頂いております。


スタッフバックの使用例


 スタッフバッグの使用例として、着替え専用、食材専用、下着専用、救急セット専用、水専用、雨具専用などで、区分けされて用いられます。
 スタッフバッグには、防水機能があるとはいえど、開閉部部分から、水が浸入することが考えられますので、スタッフバッグの上からビニール袋をかぶせて二重にするなどの工夫をするとよいでしょう。
 また、山小屋に宿泊して、周囲が寝ている早朝に出発する場合は、周囲の人をなるべく起こさないよう音を立てずに作業することを考えて、軟らかいスタッフバッグをチョイスしておくと、音が出ないので焦らなくてよいでしょう。

このスタッフバッグ/ザック&バッグの通販メニューは、
こちらでご案内させて頂いております。


[ 特集 ] キャンプはマナーと準備をしっかりと!キャンプ用品のためのキャンプ辞典&Wiki
 
< 前のページ次のページへ >
< 前のページこのページのトップへ次のページへ >
 
[ 特集 ] テント、バーベキューコンロ・・、キャンプをしっかり楽しむためのキャンプ用語辞典&Wiki

本日もご利用ありがとうございます。
本サイトは、おかげさまで7周年を迎えることができました。
今後とも、何卒よろしくお願い致します。